自費料金案内

自費診療の治療費

こちらでは、自費治療費を各項目に分けて掲載しておりますので、是非ご確認下さい。
掲載内容でご不明な点がございましたら、お電話もしくはご来院時にお気軽にお尋ね下さい。
尚、下記掲載内容は2025年10月現在のものです。

松岡歯科・矯正歯科
セラミック治療

クラウン(被せ物)

オールセラミッククラウン(前歯部審美領域) 165,000円
オールセラミッククラウン(臼歯) 132,000円
ラミネートベニア 132,000円
プロビジョナルクラウン(仮歯) 5,500円
ファイバーコア(土台) 16,500円

インレー(詰め物)

セラミックインレー 77,000円
ホワイトニング・その他審美治療
ホワイトニング 33,000円 ~ 55,000円
ダイレクトボンディング 33,000円 ~ 77,000円
ホワイトスポット治療(ICON) 1歯 33,000円
精密根管治療
前歯(土台代金含む) 55,000円
小臼歯(土台代金含む) 66,000円
大臼歯(土台代金含む) 77,000円
歯髄温存療法(VPT) 38,500円
インプラント
1歯(CT検査代から手術,最終上部構造まで) 495,000円
インプラント仮歯 33,000円
GBR(骨造成) 55,000円 ~ 165,000円
歯槽堤温存術(ARP) 110,000円
ソケットリフト 55,000円
サイナスリフト 165,000円
歯肉移植 110,000円

※骨造成は必要な方のみに行うオプションです。

歯周組織再生療法
1ブロック 110,000円 ~ 220,000円
入れ歯・義歯
金属床義歯 330,000円 ~ 440,000円
ノンクラスプ義歯 165,000円

インプラントオーバーデンチャー

インプラント体代1本(手術 / アタッチメント込み) 330,000円
金属床義歯代 330,000円 ~ 440,000円
矯正治療

初診 / 検査

初診相談(お口の状態や治療方針の説明) 当日診察費のみ
精密検査(レントゲン.模型.写真撮影など) 当日診察費のみ
診断(検査結果に基づく治療計画の説明) 小児:11,000円
12歳以上:33,000円

矯正治療基本料

プレオルソ 110,000円
小児矯正(拡大装置など) 385,000円
小児マウスピース矯正(インビザラインファースト) 495,000円
マウスピース矯正(インビザライン等) 880,000円
部分マウスピース矯正(インビザラインGo) 440,000円
表側ワイヤー矯正 880,000円
少数歯限局的部分矯正 110,000円 ~ 330,000円

調整・管理料

調整料 5,500円/回
保定装置料 44,000円

医療広告ガイドラインに
関するご説明

治療内容 人工歯根(=インプラント)を顎の骨に埋め込み、それを土台として別途作製する人工歯(上部構造)を装着します。
標準費用(自費) 保険は適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格)

495,000円/インプラント治療1本あたり
※患者様が選択される人工歯根(インプラント体)及び人工歯(上部構造)、ガイドの有無により金額が異なります。
※骨の量や厚みが足りない方は、GBRやソケットリフトなど、特殊な骨造成という付帯手術が必要になる場合があります。別途費用が必要です。
治療期間・回数 口腔内の状況や治療内容により異なりますが、通常4~12ヶ月かかります。
副作用やリスク
  • 治療には必ず手術を伴います。
  • 重度の歯周病がある場合は、インプラント埋入後、脱離のリスクが高いです。
  • 体質等によりインプラントと骨の定着が困難な場合があります。
  • ※骨の量や厚みが足りない方は、GBRやソケットリフトなど、特殊な骨造成という付帯手術が必要になる場合があります。

※以下の方は、インプラント治療を見合わせて頂く方が良いです。

  • 高血圧で、降圧剤等によりコントロールがされていない方。
  • 心筋梗塞、脳梗塞を起こしてから、半年以内の方。
  • 血液疾患や血液サラサラのお薬などを服用されている方。(血友病等)
  • その他、全身疾患の持病等がある方。
治療内容 審美修復:歯を削って、主にセラミックを用いて人工歯を被せたり、人工物を詰めたり、充填したりします。 ホワイトニング:薬剤や専用の照射器などを用いて歯を白くします。
標準費用(自費) 保険は適用されません。自費診療となります。(※以下税込価格)

1本あたり:77,000円(詰め物)~ 165,000円(被せ物)
※ジルコニアやオールセラミックなど、患者様が選ばれる素材によって異なります。

ホワイトニング:33,000円 ~ 55,000円
※オフィスやホームなど、患者様が選ばれる種類により異なります。
治療期間・回数 口腔内の状態や治療内容により異なります。
副作用やリスク
  • 治療に際して、神経を抜く事があります。
  • 神経を抜いた場合は、稀に根に感染を起こすことがあります。
  • 神経を残した場合でも、冷水痛が生じる可能性があります。
  • 麻酔が切れた際に、痛みや冷水痛を生じる可能性があります。
  • 歯を削る必要があります。
  • 治療箇所周囲の健康な歯を削る場合があります。
  • 被せ物や詰め物は経年劣化が起こる場合があります。
  • ホワイトニングは、薬剤がしみる可能性があります。
  • ホワイトニングは、後戻ります。また、個人差があります。
  • ホワイトニングによって得られる白さは、個人差があります。
松岡歯科・矯正歯科

〒558-0045
大阪府大阪市住吉区住吉1丁目7-34
南海高野線 住吉東駅より徒歩1分
アクセス
診療時間
09:00~13:00
14:00~18:00

土曜日●=9:00~12:00/13:00~16:00
【休診日】木曜日、日曜日、祝日

WEB診療予約
インスタグラム