入れ歯・義歯

入れ歯・義歯について

入れ歯・義歯

入れ歯(義歯)は、毎日の食事だけでなく、自然な口元や楽しい会話にも大きく関わります。入れ歯を気にせず快適に食事や会話ができることで、気分も明るくなるはずです。

「うまく噛めない」「見た目が気になる」「食事が美味しくない」など、入れ歯でお悩みの方は、住吉区の歯科医院 (歯医者)松岡歯科・矯正歯科にご相談ください。

現在お使いの入れ歯で「外れやすい」「話しづらい」「バネが目立つ」「しっかり噛めない」といった不満がある方も安心してください。

当院では、患者さん一人ひとりに合った入れ歯を作製することで、見た目の若々しさや美しい口元を実現します。入れ歯を気にせず、おしゃべりや食事を楽しみ、快適で充実した毎日を送れるようサポートしています。

入れ歯の種類
部分入れ歯
部分入れ歯

失った歯の部分に装着する取り外し可能な入れ歯です。残っている歯にバネをかけて固定するため、長く快適に使うには、残った歯の健康管理や定期的なチェックが大切です。

総入れ歯
総入れ歯

すべての歯を失った場合に使用する取り外し式の入れ歯です。使い続けると人工歯がすり減り、咬み合わせが変わることがあるため、定期的な調整やメンテナンスが欠かせません。

保険の入れ歯と
自費の入れ歯の違い

保険
自費
自費診療の入れ歯について

保険の入れ歯は素材や設計に制限があるため、歯科医院の技術力を最大限に活かすことが難しい場合があります。
一方で、自費診療の入れ歯では、高品質な素材や精密な設計、審美性の高い仕上げが可能です。

住吉区の歯医者 松岡歯科・矯正歯科では、保険の入れ歯でも最善を尽くしていますが、自費診療の入れ歯にも対応しています。
代表的な種類は以下の通りです。

金属床義歯
金属床義歯

生体適合性が高く、金属アレルギーの心配がほとんどありません。比重が軽く丈夫で、薄く細い理想的な設計が可能です。

インプラントオーバーデンチャー
ノンクラスプデンチャー

数本のインプラントで入れ歯を支え、ガタつきを抑えて安定させる方法です。入れ歯は取り外し可能で、ご自身でのケアも簡単です。

ノンクラスプ金属床義歯
ノンクラスプ金属床義歯

審美性・快適性・機能性を兼ね備えた入れ歯で、金属床により薄く軽く小さく作れるため、装着時の違和感を軽減できます。

松岡歯科・矯正歯科

〒558-0045
大阪府大阪市住吉1丁目7-34
南海高野線 住吉東駅より徒歩1分
アクセス
診療時間
09:00~13:00
14:00~18:00

土曜日●=9:00~12:00/13:00~16:00
【休診日】木曜日、日曜日、祝日

WEB診療予約
インスタグラム