セラミック治療は、美しさと機能性の高さから多くの方に選ばれています。
最大の特徴は、天然の歯とほとんど見分けがつかない自然な仕上がりです。セラミックは透明感や光沢に優れ、隣の歯の色に合わせて調整できるため、治療した部分が目立たず、まるで自分の歯のように見えます。
見た目だけでなく機能面でも優れており、セラミックは丈夫で摩耗しにくく、変色もしにくい素材です。さらに、保険のレジン(プラスチック)や金属に比べて歯垢が付きにくく、歯と歯ぐきの境目に汚れがたまりにくいので、虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。金属アレルギーの心配もないため、安心して選べます。
当院では、患者さんの口腔内の状態や希望に合わせて、最適なセラミック治療をご提案しています。住吉区の「松岡歯科・矯正歯科」までお気軽にご相談ください。
セラミックは透明感があり色調も豊富なので、自分の歯とほぼ同じ色に作れます。
そのため、治療後も見た目に違和感がなく、自然な口元に仕上がります。金属を使わないので、歯茎が黒ずむ心配もありません。
芸能人の方が見た目を整えるためにセラミック治療を選ぶケースも多いです。
銀歯は酸や時間の経過で腐食しやすく、プラスチックは摩耗や変色が起こりますが、セラミックは丈夫で変色しにくく、表面の傷もほとんどつきません。
汚れも付きにくいため、再治療の必要性が低く、長期にわたり美しい状態を保てます。
口の中の金属が原因で金属アレルギーになる方もいますが、セラミック治療は金属を使わないため、アレルギーの心配はありません。
このような金属を使わない治療は「メタルフリー治療」や「ノンメタル治療」とも呼ばれます。
住吉区の歯医者 松岡歯科・矯正歯科では、自費によるセラミック治療で以下の素材を使用しています。
二ケイ酸リチウムガラスを主成分とした高強度セラミックです。耐久性が高く、自然な色合いに仕上げられます。
セラミック素材の中でも特に丈夫で、白さと審美性に優れています。噛む力が強い部位にも安心して使用できます。
歯の見える部分だけを薄く削り、セラミックを接着する方法です。天然の歯に近い自然な見た目で、前歯などの審美改善に適しています。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | ● | / |
14:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | ● | / |
土曜日●=9:00~12:00/13:00~16:00
【休診日】木曜日、日曜日、祝日
※当院では、施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生局に届け出を行っております。【施設基準等の詳細はこちら】